Makefile

make all

って打ったときに、

まずは、make clean して、ビルドしなおす、
のように、「あれをして、これをしてから、これをする」みたいにMakefileを書きたいとき。

たとえば、こんな風にMakefileを書くと、

all:	1 2 3 test.c
	gcc -o test test.c

1:
	echo '1'
2:
	echo '2'
3:
	echo '3'
$ make all
echo '1'
1
echo '2'
2
echo '3'
3
gcc -o test test.c

のように実行できます。

Makeターゲット all は、1, 2, 3, test.c それぞれの”ファイル”に依存しており、
ファイル1は存在せず、make 1 が実行され、
echo '1' が実行される。
同じように、ファイル2は存在せず、 make 2 が実行され、
echo '2' が実行され・・・・



.PHONYとやらをしっかり使ったほうがいいのだろうけど、
とりあえず、 make all って打つだけで、あれやこれをしたいって時に!